2025-04-11 / 最終更新日 : 2025-04-11 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本百名山穂高岳 3,190m 15,000円~ 日本百名山 ぎふ百山 1泊2日 体力度④ 技術度③ 穂高岳(ほたかだけ) 3,190m 日本の第3位の高峰であり飛騨山脈の最高峰 穂高岳。山頂からは絶景が広がり上高地が良く見えます。 新穂高登山口からスタート。白出沢を登 […]
2025-04-07 / 最終更新日 : 2025-04-07 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山奥三界岳 1,811m 8,000円~ 日本三百名山 ぎふ百山 日帰り 体力度③ 技術度② 奥三界岳(おくさんかいだけ) 1,811m 岐阜県・長野県の県境、阿寺山地の最南部に位置し、裏木曽県立自然公園にある展望の山。山頂付近にはシャクナゲが多くミズバショウ […]
2024-11-03 / 最終更新日 : 2025-04-11 yamaakari 登山ツアー雪山登山 猿ヶ馬場山 1,875m 4/26(土) 18,000円 日本三百名山 ぎふ百山 雪山登山 体力度③ 技術度② 猿ヶ馬場山(さるがばんばやま) 1,875m 雪のある時期しか登れない日本三百名山。世界遺産‟白川郷”から見えるこの山は猿の群れが遊んでいたことから この名がついたと […]
2023-11-03 / 最終更新日 : 2024-05-20 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山人形山 1,726m 8,000円~ 日本三百名山 新日本百名山 ぎふ百山 日帰り 体力度③ 技術度② 人形山(にんぎょうやま) 1,726m 白山を開山した泰澄大師により修験道の山として開山された人形山。山名は6月ごろに現れる雪形(2人の姉妹が手をつない […]
2023-11-03 / 最終更新日 : 2024-05-20 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山大笠山 1,822m 8,000円~ 日本三百名山 日帰り 体力度④ 技術度② 大笠山(おおがさやま) 1,822m 富山県と石川県との県境の山。深田久弥「日本百名山」の後記に大笠山か笈ヶ岳どちらかを百名山に選びたかったが未登頂の為、割愛したと書いてある。 […]
2023-11-03 / 最終更新日 : 2024-05-20 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山大門山 1,572m 8,000円~ 日本三百名山 加賀富士 日帰り 体力度③ 技術度② 大門山(だいもんざん) 1,572m 富山県と石川県との県境の山。金沢側から見ると富士山に似た山容であることから「加賀富士」の別名をもつ。登り始めはブナ林が楽しめ、山 […]
2022-03-01 / 最終更新日 : 2024-05-20 yamaakari 個人ガイド個人ガイド ぎふ百山猪臥山 1,519m 7,000円~ ぎふ百山 雪山登山 雪山入門 日帰り 体力度② 技術度② 猪臥山(いぶしやま) 1,519m 山頂からの展望が素晴らしい“イブシヤマ”。アクセスが良く雪山登山入門におすすめ!ブナやナラなどの広葉樹が多い気持ちの良い山 […]
2020-11-23 / 最終更新日 : 2024-05-20 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山猿ヶ馬場山 1,875m 8,000円~ 日本三百名山 ぎふ百山 雪山登山 日帰り 体力度③ 技術度② 猿ヶ馬場山(さるがばんばやま) 1,875m 雪のある時期しか登れない日本三百名山。世界遺産‟白川郷”から見えるこの山は猿の群れが遊んでいたことから この名 […]
2020-11-22 / 最終更新日 : 2024-05-20 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山野伏ヶ岳 1,674m 8,000円~ 日本三百名山 ぎふ百山 雪山登山 日帰り 体力度③ 技術度② 野伏ヶ岳(のぶせがたけ) 1,674m 雪のある時期しか登れない日本三百名山。福井県と岐阜県の県境にありブナ林が美しい山。山頂からは360度の展望が広がります […]
2020-11-07 / 最終更新日 : 2024-05-20 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本二百名山大日ヶ岳 1,709m 8,000円~ 日本二百名山 ぎふ百山 雪山登山 雪山入門 日帰り 体力度② 技術度② 大日ヶ岳(だいにちがたけ) 1,709m ひるがの高原登山口よりスタート。立派なブナ林を登ります。長良川の源流である大日ヶ岳。山頂からは深い雪をかぶ […]